

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
※土曜日午後の診療時間は 14:00 - 18:00 です。
休診日:日曜/祝日
- 新患・急患OK
- 24時間WEB予約
- 企業歯科検診随時受付中
- 医療情報・システム基盤整備体制充実加算医院
横浜の歯医者「石川歯科クリニック」
045-312-0017ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください
休診日:日曜・祝日


セラミック治療は、次のような場合に、セラミック(陶器)で出来た人工歯で補う治療方法のことをいいます。
・むし歯や歯周病などで天然歯を失った
・口を開けた時に目立つ銀歯を改善したい
失った歯、もしくは歯の一部を補う補綴物(ほてつぶつ)として、次の2つが挙げられます。
クラウン(かぶせ物) | 治療する歯の全体 |
---|---|
インレー(詰め物) | 治療する歯の一部 |
これらのうち、どちらを使用すべきかは、歯科医師が診断の上、決定いたします。
削ったり、失った歯を補う治療には、セラミック治療のほかにも、銀歯、レジンのほかに保険診療の差し歯や入れ歯といった選択肢があります。これらの差は、自由診療か、保険診療かの違いです。
自由診療:健康保険が適用されないため、全額負担
保険診療:健康保険が適用されるため、割合に応じて負担額が軽減される
そのため、治療費用の負担額が大きく異なります。では、高額な自由診療であるセラミック治療を選ぶ価値とは、どのような点なのか。それは、治療の範囲です。
セラミック治療は、天然歯に近い素材を使っているため、見た目的にもより美しい仕上がりとなります。一方保険診療の場合、治療可能な範囲が決まっているため、銀歯や差し歯など、見た目ではなく、最低限の機能がある素材しか選ぶことができないのです。
また自由診療と保険診療では、補綴物(ほてつぶつ)を作る上で重要な、歯型の取り方やそれに使用する薬剤も異なるため、見た目、機能性ともに大きな差がでるといえます。
この点から、見た目の美しさや天然歯とあまり変わらない機能性を重視したい方には、断然セラミック治療をおすすめしています。
当院では、患者様のご要望、ご期待にお応えできるよう、こだわりと安心の体制を整えております。
セラミック治療に求められるのは、「見た目」はもちろん、生活に支障のない「機能性」です。だからこそ当院では、精密な診断、検査を行った上で、制度の高い治療を心がけております。その一環となるのが、拡大鏡を用いた診療。より細かな問題も見逃さないよう、取り組んでいます。
セラミックは使用しているうちに、割れたり欠けたりする可能性があります。せっかく高額なセラミック治療をしても、すぐに破折(はせつ)してしまうのではないかと心配で一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この点を考慮して当院では、治療後5年間の保証(※)がついております。定期健診のなかで破折箇所が発見された場合、迅速に修復を行います。安心して、美しいセラミックの歯と生活してくださいね。
※5年保証を適応いただくためには、6ヵ月ごとの検診にお越しいただくことが条件となります。
当院では、患者様のライフスタイルやご要望に合った治療を選んでいただけるよう、5種類のセラミック素材をご用意しております。
ジルコニアフレームのオールセラミックとは、内側に「セラミック(陶器)」を使用し、外側に「ジルコニア」を使用したかぶせ物のことをいいます。
ジルコニアは、人工ダイヤモンドともいわれるほど強度が高いため、その素材をかぶせ物の表面に使うことで割れにくい丈夫な歯を実現できます。
フルジルコニアクラウンは、人工ダイヤモンド素材「ジルコニア」を使用したかぶせ物です。歯の表面、内側共にジルコニアを使っているため、強度に優れています。
とても強い素材であることから、食いしばりやすい奥歯にも使用できます。
内側から外側まで、すべてセラミック(陶器)100%で作られたかぶせ物です。セラミックは、数ある補綴物(ほてつぶつ)のなかでも、人間の歯に最も近い素材といわれています。
金属を使用していないため、表面に汚れや細菌が付着しにくいことから、むし歯や歯周病のリスクが少ない素材です。また内側まで透き通る陶器という点から、他のセラミック素材と比べても、群を抜いた白さが特徴的といえるでしょう。
メタルボンドは、内側に金属を、外側にセラミックを使用したかぶせ物です。そのため、万が一セラミックが割れてしまっても、内側の金属が残っていれば、比較的安易に修復ができます。
ただし、歯ぐきに触れる部分が金属であることから、金属アレルギーの方には不向きです。
ラミネートベニアとは、付け爪のように、セラミック素材のシェルを歯の表面に貼り付ける歯科治療です。施術の際には、歯の表面を削る範囲も0.5~0.7m程度と非常に薄いため、歯へのダメージも少ないといえるでしょう。
オールジルコニアクラウン | 60,500円 |
---|---|
オールセラミッククラウン | 88,000円 |
ジルコニアセラミックスクラウン | 110,000円 |
メタルボンド | 110,000円 |
オールセラミックインレー | 44,000円 |
---|---|
ジルコニアインレー | 44,000円 |
ゴールドドインレー | 77,000円 |
ラミネートべニア | ¥88,000 |
---|
セラミック治療は、保険が適用されませんので全額実費の自由診療となります。
セラミック治療は、保険診療に比べると高額です。だからこそ、後悔をしたくないですよね。当院では、後悔のないセラミック治療を実現するために、患者様のご要望に寄り添うコミュニケーションを重視しています。セラミック治療について、もっと詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。患者様がセラミックと歩む、健康で快適な未来づくりを石川歯科クリニックがお手伝いいたします。
補綴物 | セラミックインレー、セラミッククラウン |
---|---|
素材 | セラミック |
補綴物 | ジルコニアインレー、ジルコニアクラウン |
---|---|
素材 | ジルコニアセラミック |
補綴物 | ゴールドインレー、ゴールドクラウン |
---|---|
素材 | 金 |
石川歯科クリニックでは、虫歯治療から白く美しい歯を実現する審美歯科やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラント、入れ歯まで総合診療を提供しております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
※土曜日午後の診療時間は 14:00 - 18:00 です。
休診日:日曜/祝日
横浜の歯医者「石川歯科クリニック」
045-312-0017ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください
休診日:日曜・祝日